学校法人 上智学院は、上智大学、上智大学短期大学部、上智社会福祉専門学校、聖母看護学校を運営している学校法人で、カトリックのイエズス会が設立母体です。 1913年に創立した上智大学は、キリスト教ヒューマニズムの精神に基づいており、教育の精神は“Men and Women for Others,with Others”(他者のために、他者とともに)です。
千代田区の四谷キャンパスは、東京の中心に位置しており、大変恵まれた立地で教育研究活動を展開しています。この四谷の地から日本全国、さらに世界にネットワークを広げながら、「世界に並び立つ大学」を目指しています。
上智大学 四谷キャンパス
JR/東京メトロ「四ツ谷駅」の目の前に位置し、都心の利便性と緑の安らぎをあわせ持つ環境の中にあり、伝統と先進機能を融合したキャンパスです。
200を超える海外の大学と交換留学協定を結んでおり、約60か国以上にわたる出身地の外国人学生が学ぶ国際色豊かな一面も合わせ持っています。
学園祭(ソフィア祭)や入学式等様々な行事の際には、キャンパスが学生で溢れ大変活気ある雰囲気になります。
また、学内厚生施設も充実しており、売店・コンビニ・カフェテリア・学食はもちろん、教職員食堂も利用可能です。
事務処理をしながら窓口で学生対応や教員・講師等のサポートをしていただきます。
学生や教員と接する機会が多い職場ですので、学生と笑顔でお話しできる方や教員としっかり対応できる等、人と接する事が好きな方には向いている仕事です。
総務・人事・経営企画・企画広報・財務・管財等の部門でのお仕事になります。
職員からの業務指示に従い正確に事務補助を行っていただきます。
上智学院は2013年11月に上智大学創立100周年、上智大学短期大学部創立40周年、上智社会福祉専門学校創立50周年を迎えました。
現在、大学を取り巻く社会動向、経営環境や教育研究体制は大きく変化しており、大学間競争の激化は国外にまで広がっています。
このような状況下、更なる発展を遂げる為「大学職員は裏方に徹する」という旧来の考え方から「強い職員力」を目指し様々な取り組みを行っております。
そのような中、派遣職員についてはその点を共有いただき、マンパワーグループ社の協力のもと、様々な部門で多くの方に活躍いただいております。
「大学」と言うと、試験、ゼミ、単位、サークル等、学生時代を思い出される方が多いと思います。
そこで、自分が働くとなると具体的にどのような仕事をするのか不安を感じる方もいらっしゃると思います。
就業部署毎に業務内容が多岐にわたり、また時期的な業務もあり年間を通じて比較的幅広い範囲になります。また、学生や様々な教員と接する機会もあり、仕事をしていく上で新しい発見や刺激を受ける事もあるでしょう。
繁忙期が時期的に決まっている為、比較的家庭との両立がしやすい仕事もあります。
マンパワースタッフも多数活躍されており、分からない事や困った時は親切な職員や先輩スタッフが丁寧に教えてくれますのでご安心ください。
他大学での経験を活かしたい方、教育機関に興味のある方、学生や教職員のサポートをしてみたい方、一般企業での経験を活かしたい方等ぜひご応募お待ちしております。
と思うような、誰もが知ってる大手有名企業のお仕事も多数!
「どんな企業のお仕事があるの?」と気になる皆様のために、社名公開出来る企業をピックアップしました。
友達に「どこの会社に勤めているの?」と聞かれて、誰もが知っている企業だとちょっと嬉しいですよね。
また、大手有名企業はオフィス環境が整っていて働きやすいことも人気の一つ。
格安でおいしいランチが食べられる社員食堂や、リラックス出来る休憩室などがあるオフィスも多く毎日快適に勤務できます。
もちろん、通常の派遣以外にも、紹介予定派遣、正社員と雇用形態はさまざまです!
マンパワーグループでは、大手有名企業、大手外資系企業等での派遣、紹介予定派遣、人材紹介のお仕事を豊富にご用意しています。
また、派遣として就業した後も、派遣スタッフの方々のスキルアップ・キャリアアップをサポートしています。
マイページの中で「希望条件」を登録し、お仕事情報メールの配信設定が可能です。手間をかけずに、条件に合った仕事情報の欲しい方におすすめです。
マイページでは、メッセージ機能を利用して、各種申請やお手続き、マンパワーグループからの大切なお知らせ通知をご利用いただけます。
これより先は、メッセージ機能のご利用について、同意が必要となります。
同意後は、マンパワーグループから依頼するお手続きの一部が、お手紙等の通知は行わず、マイページのメッセージ機能を利用した依頼作業になりますが、同意いただけますか?
※ メッセージ機能を利用したお手続きの例
社会保険、雇用保険の加入に関する通知等
証明書発行や離職票、年金手帳再交付の申請等
【お問い合わせ】
マンパワーグループ サポートデスク(福利厚生ダイヤル)
(TEL)045-227-4444 (受付時間)平日9:00~18:00
音声案内が流れますので、数字の「6」を押していただくとオペレータにつながります。
「マイページ メッセージ機能の利用について」とお伝えください。